2018.6.10
お台場にある日本科学未来館に行ってみました。コナンの企画展もやっていたのですが、コナンは見ていないのでスルーしました。
梅雨なので仕方ないのですが、せっかくの休日が雨だったので子供が興味持ちそうな科学館系を探しており、ちょっとぐぐってみると日本科学未来館なるものを見つけ(というか前から行ってみたかったところ)たのでここにしました。
日本科学未来館のアクセスと駐車場
最寄り駅はゆりかもめのテレコムセンター駅が一番近いと思います。歩いてすぐでした。
実は車だったのですが、日本科学未来館の駐車場が満車になっており、近くのパーキングの案内をされてたどり着いたのが、テレコムセンターにあるパーキングだったのです。
お台場は駐車場の相場がそもそも高いので、テレコムセンターの駐車場は1日1700円でした。ちなみに日本科学未来館が空いていても1500円くらいします。他にも周辺には1500~1800円くらいでパーキングが見られました。
どこも高いのでお台場相場だと思ってこらえるしかなさそうです・・・。ショッピングモールに停めて買い物してという手や、ちょっと離れたところで1000円くらいで停められるところもあるようですが。
日本科学未来館の料金
大人620円、子供210円と思ったより安い印象でした。コナンなどの企画展はちょっと高めだと思います。
日本科学未来館での徘徊
先ず入ってから目につくのがこの地球儀の液晶です。球体の画面になっており、球面上で色々な映像が流れました。あまり見れていないのですが、地球上で温暖化がどのように進んでいるかなどがわかりやすいのだと思います。
↓これは入館チケットのQRコードで予約して体験出来た、インターネットを感じる装置です。1が黒でと0が白になっていると思われます。文字を選択すると、バイナリデータとなり球が指定したアドレスに送信される仕組みを体験出来ました。
でも何故か失敗してしまい、いくら待っても届きませんでした。たぶん5歳児には理解出来なかったと思われます。割と全体的に高学年・中学生向けな感じがします。
アザラシのロボットで、さわったり声をかけたりするみたいです。可愛い鳴き声が聞こえてきました。癒しの効果があるみたいです。
人型ロボットです。
からくりサーカスを彷彿とさせます。
↓これは未来逆算思考ゲームというので、今立っている場所からは見えないルートを違う角度から見てルートを書くやつです(謎)簡単には説明出来ない・・・。
でも子供受けは良かったです。
↑で書いたルート通りに進みます。障害にあたらないように現在と未来から見てルートを描く必要があります。
宇宙居住棟の中に入って宇宙飛行士の暮らしを見ました。
↓一番気になったのがこのトイレです。用を足すのに苦労しそうなのがうかがえます。
無重力だからやっぱりいたるところに手すり・掴みが必要なんですね。
↓タイトルからして荒野行動・PUBGみたいな感じがして気になりました。
赤い球が様々なリスクで、人型ドミノが命のようです。
様々な原因で人が倒れていくのが見えます。
スーパーカミオカンデです。右下の小部屋には模型でニュートリノ観測を体感出来ます。
想像以上にデカイ。
最後に
正直、ちょっと幼稚園児には早かったです。幼稚園児には千葉市科学館の方が体験ベースで楽しめたような気がします。
もうちょっと大きくなってから再訪したいと思います。
ホンジツハ、イジョウデゴザイマス・・・。