千葉市科学館に1年半ぶりに再訪

2017/9/17

千葉市科学館は大人も子供も楽しく勉強出来るので、1年半ぶりに再訪してきました。

雨の日の休みだったので、自分のようにここへ子供を連れてくる家族は結構いました。みんな考える事は同じなんですね。

磁力でとことこ歩きます。

回すと隙間から見た絵が動いて見えます。

竜巻発生装置です。これは面白いです。

石の種類ごとにどうやって作られたかわかります。

擬態昆虫が何匹か隠れていて、それを見つけるゲームです。かなり難しいのですが、子供達は夢中になって探していました。本で見た擬態昆虫が見られて楽しいようです。

他にも視覚・聴覚のテストゲームなど色々あります。

なるほどと思ったのがこれです。↓両手で数えられる数は10がMAXではなかったのですね。2進数で数えれば1023まで数えられます。10の10乗-1

ちなみに足も使用すれば1垓(がい)でした。そんなに数えられたのかとびっくりしました。

これは玉を各ステージのアクションで進めていって、時間内にゴールを競うゲームです。

30分以上並びましたがあっさりと終わりました。子供には大人気でした。ただ、隣にある椅子のようで椅子ではない展示物に親が座って待っているというのがちょっと残念に思いました。みんな椅子だと思ってるという・・・

TVがどういう仕組みで映っているのか良くわかります。

プラネタリウムにも行きました。

恐竜好きなので恐竜のやつがちょうどやっていて良かったのですが、席が端の方すぎて全然まともに見えなかったです。

時間が近づいたら早めに並んで席を確保しておきたいです。

ピタゴラスの定理に水が入っていて実際に確かめられました。

↑全然関係ないのですが、プライベートキングダムというweb漫画が面白いのですが、これにインスパイアされたのではと思いました。http://ganma.jp/privatekingdom

ここは色々勉強になるのでまたしばらくしたら来たいです。

スポンサーリンク

前回来た時の記事

千葉市科学館の刺激度は激高だった
2016.2.7 まだ幼いものの刺激的な体験をさせまいと、千葉市科学館に行って参りました。 入場料は大人1名510円で、プラネタ...