2021.6.5
釣り・堤防の様子
いきなり釣りの話題から。キャンプ場から徒歩で行ける堤防です。柵はありませんのでお子さんはご注意ください。サビキやエサでアジを釣ろうとしている人が多いです。
水も空気も綺麗です。
今回釣れたのはフグだけでした。アジを釣って塩焼きにしたかったんですけどねぇ。また惨敗です。
場所についてはキャンプ場提供のこのマップをご覧ください。近いです。
キャンプの様子
今回間違えてテントを持っていってしまったのですが、バンガローを予約していました。
こんな感じのおうちでした。
夕飯はBBQ
我が家の夕飯はいつもBBQです。やっぱりお肉が食べたくなっちゃうんですよね。テーブルの上に耐熱シートを敷いてコンロを囲みました。
コールマンの七輪についての詳しい記事はこちら↓
お肉にはごはんが合います。やっぱり自分で飯盒で炊いたご飯は美味しいです。
飯盒の使い方・詳細はこちら↓
↓100均で炭を売っていたので使ってみました。コンパクトな量でソロ向けです。3人家族ですが2箱で足りました。
朝食
ガスコンロを持っていきましたので、ホットサンドメーカーをフライパン代わりに目玉焼きをしました。
ホットサンドメーカーの詳細はこちら↓
テントが無い分、設営・撤去の時間が省略されてたっぷり釣りや海を楽しめました。次来る時こそアジを釣りたいです。
行き・帰りのアクティビティ
木更津道の駅うまくたの里
木更津に新しめのおしゃれな道の駅がありました。
高滝湖PA
眺めが良さそうでしたので寄ってみました。登るのがちょっと大変でしたが運転のしっぱなしは血行が悪くなりますので良いかもです。
前回行った際の記事
勝浦まんぼうには2017年にも行っております。キャンプ場については、この時にかなり詳しく書いてますので是非こちらもご覧ください。