2015.11.28-2015.11.29
千葉県成田市は二度目の成田ゆめ牧場にやって参りました。
前回はGWあけに来ましたが、その時空いていたし設備が充実していて綺麗だったので、幼い子供を持つ家庭としては喜んでリピートしたかったのです。
とは言え、今回は11月の冬キャンプです。ちなみに11月に来るのは初です。
自分のテントを購入して間もなく、装備も手薄ですが、「電源あり」に頼って冬キャンプデビューとなりました。
結構混んでました。
電源サイトは混んでました。みなさん凄いですね。11月だと言うのに・・・。
てっきりガラガラかと思いましたよ。まさかGW開けより混むとは。
きっと「手ぶらで冬キャンプ」みたいな広告の効果があったのでしょう。HPにも書いてましたから。
でもまぁ流石に電源なしのサイトはご覧の通り。
装備さえ充実していれば電源なしサイトで広々と過ごせそうでした。
焚き火をやりに来ました。
受付のロッジ。
さて、受付で薪を買い込んできました。
今日はスノーピークの焚き火台のデビュー日です。
この焚き火台を早く使いたかったから来たと言っても過言ではありません。
とにかくキャンプで焚き火というイメージが頭から離れず、youtubeでキャンプ動画を見る日々を過ごし、僕はいつしか焚き火に憧れていたのです。
夜の準備を進めます。
今夜は冬キャンプの定番、鍋キャンプです。BBQばかりのキャンプだったので楽しみです。
お供のお酒はいいちこです。
最近はいいちこのお茶割りにはまっております。
さぁ待望の・・・
スノーピークの焚き火台を使う時がきた!
はぁはぁはぁ
イイ!
これを待ち望んでおりました。
最高です。
冬キャンプ最高です。
寒いからこそ火の暖かさ、お鍋の暖かさが身に沁みます。お酒も美味しい。
子供と奥さんが寝た後に、一人で焚き火をしつつ、がっつりお酒を飲んで就寝です。
ランタンの完全まとめ記事を作ったのでよろしければご覧ください。
牧場でも遊んで帰りました。
牛です。
子供は本当に動物が大好きです。
クリスマスツリーも出ていました。もうすぐクリスマスです。(現在11月)
良いところです。また来ます。
何回か成田ゆめ牧場に来ています。
千葉県かつ都市部に近いため結構なリピーターです。記事も増えてきました。