2016/9/10
稲毛ヨットハーバー突堤に釣りに行き、コノシロとマメアジを釣りました。
天気に恵まれました。
コノシロという魚だよと近くのおじさんが教えてくれました。
これはマメアジだそうです。
マメアジばかりが釣れます。
子供にはどうしても触りたい衝動が抑えられないみたいです。
綺麗な空でした。魚の名前を教えてくれたおじさんは、サヨリを狙っていましたがサヨリは来なかったようです。
結局全部持ち帰りました。
コノシロは刺身にしようとしましたが、変な味がするような気がして結局全部揚げました。
子供は喜んで食べていました。
見出し
仕掛け
値段が安いサビキではないのですが、別の場所で他の人がこのサビキを使っていたのを覚えていて、使ってみたら釣れました。
他の場所でもイワシ・サッパが釣れるようになったので、これがハマったのだと思います。
やっぱりサビキと言えど、明らかに釣れている人がいるのに、自分が釣れていない事があり、ちょっとした仕掛けで全然変わるものなのだなと実感しました。
追記
今度はカニ採取に行ってきました。サヨリ釣りも目撃しました。
https://normalblog.net/outdoor/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C/inage-yacht-harbor/