2018.3.24
子連れグアム海外旅行は4日目の朝を迎えました。土日の朝は朝市(デデドの朝市)があるとの事で行ってみる事にしました。
見出し
デデドの朝市へのアクセス手段
デデドの朝市の場所は下図に記載しましたが、ホテルエリアから外れた場所にあります。
朝市専用のバスが便利にホテル前から出ています。ここで乗って中で往復チケット$7を購入しました。
これ、バス代をけちって帰りは歩いて帰ろうかなとか思っていたのですが、バスにして正解でした。ホテルロードを歩くだけで大変だったのに、それ以上の距離がありますし、ホテルロードみたいにお店もないので、大変な道中になるところでした。必ず乗り物で移動してください。
写真はホテルから見た朝焼け。
綺麗です。なんで紫になるのでしょうか。
デデドの朝市の様子
バスが駐車場に到着しました。チケット等はありませんので、誰でも車があれば無料で停められそうです。レンタカー借りていた場合はそのまま来れて停められて便利ですね。
駐車場からすぐです。お店がいっぱい並んでいてワクワクします。
バーベキューしており、煙が凄かったです。美味しそうだったのですが、値段もまあまあするのでスルーしました。
小さい物を食べ歩きして腹を満たす事にしました。
ちょっとした屋台から美味しそうな香りがしてきたのでおかゆらしきものを注文。
謎のカラフルなものが気になり注文。それぞれ5ドル程度でした。これは下に麺があって美味しかったです。
結構にぎわっています。
古着、民芸品、子供向けおもちゃ、屋台、スムージー、などなど色々なお店がありました。
ただ、バスの帰りの時間が決まっていて滞在時間がわずか1時間だった為、全然長居出来ずに帰る時間がやってきてしまいました。往復バスの残念な点ですね。次の便まで待てば良かったのでしょうか。(無かったような)
最後急いでお土産を購入する予定だった嫁に、自分がいらないアドバイスをしたせいで、結局ママ友へのお土産を買うのをやめてしまい、期限を悪くさせてしまいました。
まとめて5ドル程度の安いお土産だったのですが、物価の高さからお金にピリピリしていた自分が余計な事を言ってしまったのです。
最後に
失敗がありました。これを見た方には同じ失敗して欲しくないのでご注意ください。
往復バスだと滞在時間が1時間しかない為、別のツアーやタクシーで帰るようにした方が良いです。1時間だと全然お店も見れませんし、ゆっくり色んなものを吟味して食べ歩きして、写真撮ってなんて出来ません。
子連れであれば尚更です。大人だけでテキパキ出来れば良いかもしれませんが。
あと、個人的な事なのですが、物価の高さと不安から海外でピリピリしてしまう事って実は以前もありました。せっかく楽しむ為に来た海外旅行でお金の事ばかり気にしたらつまらないですよね。これはもう完全に自分の性格上の問題なのですが、本当に気を付けようと思います。
ただの反省文ブログになってしまいましたが、朝市は楽しかったので是非行ってみてください。
グアムの記事まとめ
グアムの記事は以下です。グアム観光の際には全部読んでいただければ幸いです。