WordCamp2017【セミナー参加メモ】

2017/9/16

WordCamp2017に参加しました。いつも日本の方のセッションを聞いていたので、今回は外国の方のセッションを中心に聞いてみました。

メモです

https://2017.tokyo.wordcamp.org/schedule/speakers/#wcorg-speaker-megane9988

# 大串 肇さん

## WordPressサイト構築プロジェクトマネジメント -何故プロジェクトはいつも最後にバタバタするのか-
https://www.m-g-n.me/
https://megane.in/
## おすすめプラグイン
– mw wp form
– Contact Form7
– show current template 今表示されているページがどのwpのページを読み込んでいるかわかる
– wp multibyte patch
– custom post type permanentlinks
– simple map
– VK post author display
– wp site manager
– pianism snsログインできるようになる

# jeff crawfordさん
## Digital Marketing Techniques for WordPress / WordPress サイト向けのデジタルマーケティングテクニック
– search trafic
– search ads
– display ads
– retargeting ads
– social networks
– email
– user属性(性別・年齢・アーリー・マジョリティ)
上記のように色々なところから来るのでそれぞれのLPを用意していったん各LPにクッションさせるべき
LPは1つにするのではなく用途毎にある方が良い
直帰率を減らせる
検索キーワード毎にLPを分ける
これだけLPを作るのは大変だが、有料LPビルダーを使えば簡単にLPを作れる
ビーバービルダーはGPLになっているのでおすすめしたい
サイトオルジンもおすすめしたい

# 植木 真さん
## これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと
https://weba11y.jp/
– 500%にして利用
– まぶしいので色を反転する
– webは自分の好きな形にして情報を得られる
– 黒背景に白の方が見やすい バスの案内板も対応してきている 目に優しくて見やすい
– iosで色を反転する機能もある
– twitterが夜間モードも実装してきた
– 文字サイズ変更ボタンを置かないといけない説 →いらない
– アクセシビリティを確保されているサイトとしてECサイトと絵本のようなサイトあったがアクセシビリティを確保とは?
– アクセシビリティブルース
– webコンテンツでちょっと気をつけたいこと というスライド

– inclusive design
– みんながどこでも使いやすいように エスカレーターは便利だから誰でも使う
– アクセシビリティに問題があり訴訟が増えてきている
– wordpressでも意識したいアクセシビリティ

https://weba11y.jp/basics/accessibility/most-basic/
– コンストラクト比が低いと見えないので気をつける 4.5:1以上
– デザイニングwebアクセシビリティという本
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0Web%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AA%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%82%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E8%89%AF%E5%85%B8/dp/4862462650/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1505531563&sr=8-1-fkmr0&keywords=-+%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0web%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%9C%AC
– フォーカスインジケーターは常に表示する
– クールポコ・ピコ太郎の動画 会場限定

# Bryce Adamsさん
## Life of a Nomadic Coder: Story of Metorik, WooCommerce Analytics Service / ノマド開発者が WooCommerce 分析サービス「Metorik」を作るまで
– woocommerceというECサイトプラグインの解析ツールmetorik
– personal lifeとwork lifeを一緒にすれば働いている時間は苦じゃない
– 何時間働いても働いているという感じはなかった

# Ganga Kafleさん
## Think Before You Post: Themes on WordPress.org / WordPress.org テーマディレクトリから学ぶテーマ開発ベストプラクティス
– テーマ開発
– テーマユニットテストデータを有効か
デベロッパープラグインをインストールする
– テーマの基準について
これらを満たさなければ申請通らない
– GPL
– Secure
– warning ない
– conflictがないことprefixなども
– translation
– hooks filterを使うこと
– 違法性がないこと 倫理的に問題がないこと
スタイルとスクリプトについて
– ハードコードしない

# Daniel Olsonさん
## Konichiwa: What I’ve learned helping a Japanese WordPress start-up grow in the US / 日本産 WordPress サービスの米国展開から学んだこと
– digital cube
– amimoto

# 中村 勇希さん
## 組み合わせで簡単!WP REST APIとGitHubでつくる、よりよいメディア運営のワークフロー
@nayucolony さん
– 校閲ツールtextlint
– githubだったら行毎にコメントできるのでレビューに取り組むと便利
– githubでまーじしたらciが動くようにできる
– githubからwp rest apiでwpに投稿できる

# 占部 紘, 長谷川 広武(´°ム°`)
## その設計大丈夫?無理のないWordPressの設計と構築を考える
理想 テーマを変えても機能する
WYSIWYGエディタを使いたおそう
ショートコードを活用しよう
shortcakeというショートコードプラグイン
function.phpにショートコード書くとテーマ切り替えで使えなくなってしまうので、プラグインにショートコードを定義しよう
カスタマイザーを活用しよう(「カスタマイズ」画面があれば管理画面からユーザが勝手に変えられるので良い)
テーマで実装すべきではない項目(テーマを切り替えたら消えてしまうと困るのでテーマに書かない)
– カスタムタクソノミー
– メタ情報の設定
– カテゴリー一覧での投稿追加など
– ショートコード
– カスタムフィールド
カスタムフィールドの実装する場合の検討事項
– たくそのミーでよくない?
– 投稿のHTMLテンプレート用意で解決しない?
カスタムフィールドはなんでもできるので最終手段として他にできる専用機能のものがあればそれでやる
.UIありきの設計は避けよう
無理のないURL設計を(先ずはユーザの使用方法を見てからにしよう)

# 高橋 文樹 さん
## 【基調講演】wp_next_step – WordPressの次のステップ
時期エディタ
gutenberg
全サイトの3割がWP
wpconf asiaをやろうとしている
インターネットの体験の変化
– IOT, VR, AR
– アプリでのWEB
– chatbot
WP REST APIがWPをいかしていく WPのコンテンツを色々な媒体や手法で見れるようになっていく