Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)の作成手順と概要

概要

AWSのクラウド上に設置する仮想サーバです。サーバの中には好きなものをインストールしたり、cronを設定したり、オンプレ環境のように自由にサーバを構築出来ます。再起動が必要ですが、CPUをスケールアップしたりも出来ます。仮想サーバなので、気軽に立てたり落としたり出来ます。

手順

このページには本線を進める為に必要な、Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)を作成する手順を記載しています。

スポンサーリンク

EC2(Elastic Compute Cloud)の作成

1.EC2を選択

2.インスタンスの作成

3.Amazonマシンイメージ(AMI)の選択

無料利用枠のみにチェックし、適当なイメージを選択します。

DB(RDS)はあとで別途作るので、webサーバとなるAMIを選択します。

自分はCentOSの経験があったので選びたかったのですが、無料枠にはないですね。

しくしくしく・・・。

詳細の設定へと進みます。

インスタンス数「1」

ネットワーク「vpc01」※別手順

サブネット「public-subnet01a」※別手順

ストレージの追加はそのままにしました。

タグの追加も不要です。※任意

セキュリティグループの設定は任意です。何もしないと警告が表示されます。

【重要】SSH接続するEC2はSSHで自宅IPを許可しHTTPをソース0.0.0.0/0で許可したセキュリティグループを追加しておきます。

確認画面で確認します。

これでEC2の作成が終了です。

ネットワークインターフェースの作成

1.ネットワークインターフェースの作成

サブネット「public-subnet01a」※別手順

セキュリティグループ ※任意

作成したら、アドレスの関連付けで、以前割り当てたElastic IPを選択します。※別手順

これでEC2の設定は全て終了です。あとはDBにRDSインスタンスをたてていきたいと思います。

本線はこちらです!

【まとめ】AWSにRuby on Rails の環境を構築するまでの手順
AWS(Amazon Web Services)にRuby on Rails の環境を構築するまでの手順をこのページにまとめていきます。 ...

EC2記事

Amazon EC2が容量不足になった時に落とさずにボリューム追加する方法
安い最低限のEC2を使用している時に、うっかり大きいファイルが発生する操作をしてしまい、容量がなくなってしまったという事があるかと思います...