WordPressエディタが表示されなくなった

WordPressエディタが表示されなくなった

トラブル対応の記録です 経緯 PHP5.6で使用していてだいぶ古くなったのでPHP7.1にアップグレードした。 そうしたらエディタを開くと、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」と表示されるようになりました。 …
GCP CloudRun VPC接続

GCP CloudRun VPC接続

GCPのCloudRunをVPCに接続する為の方法について記載します。 サーバーレスVPCアクセスコネクタ サーバーレスVPCアクセスコネクタを使用する事で、CloudRunはVPC内のものとして利用可能です。 http…
ドメイン駆動設計を読んでみて

ドメイン駆動設計を読んでみて

購入経緯 業務でDDDを実施する事になったが、個人的に初めてだったのでキャッチアップ目的で購入しました。 覚えた事など 読んでみて覚えて良かったことやなるほどと思った事などを自分用に記録しておきます。 ドメインモデル貧血…
コーチング脳の作り方を読んでみて

コーチング脳の作り方を読んでみて

コーチングに興味があり、ささっと読めば良いやと気軽な気持ちから読んでみましたが、面白かったので記録しておきたいと思います。 人生を変える!「コーチング脳」のつくり方/ぱる出版/宮越大樹posted with カエレバ楽天…
スクラムブートキャンプを読んだ感想

スクラムブートキャンプを読んだ感想

今回この「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」を読みましたので感想を記録しておきます。 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK スクラムチームではじめるアジャイル開発 増補改訂版/翔泳社/西村直人…
GCP Pub/SubとDatadog連携概要図

GCP Pub/SubとDatadog連携概要図

このような構成と理解しました。 シンクにパブリッシャー権限を設定しないと「topic_permission_denied」エラーになります。 また、GCPにDatadog用のサービスアカウントを作成し、Datadogに鍵…
GCP Cloud Load Balancing概要図

GCP Cloud Load Balancing概要図

このような感じと理解しました。 コンテナ(Cloud Run)をバックエンドに指定するには、バックエンドからネットワークエンドポイントグループを指定し、ネットワークエンドポイントから、CloudRunを指定します。
goose statusでハマったエラー記録(Received #1045 error from MySQL server: “Access denied for user ‘root’@’localhost’ (using password: YES)”)

goose statusでハマったエラー記録(Received #1045 error from MySQL server: “Access denied for user ‘root’@’localhost’ (using password: YES)”)

Go製のDBマイグレーションツールgooseを使用してMySQLコンテナに疎通をしたかったのですが、以下のエラーが表示され、疎通確認がうまくいきませんでした。 エラー内容 MySQLに接続出来ない。パスワードが違うようで…