Ruby on Railsの開発環境の構築手順【CentOS7】です。自分はVirtualBox VagrantにCentOS7をのせて、そこで構築しました。結構情報も多く迷う事はあまりなかったです。
見出し
- 1 CentOS7
- 2 sudo が使えない場合やっとく
- 3 gitインストール
- 4 rbenvインストール
- 5 rbenvのPATH設定
- 6 rbenv確認
- 7 ruby-buildインストール
- 8 Rubyインストールリスト確認
- 9 Rubyインストール
- 10 リハッシュ
- 11 rbenv Rubyバージョン確認
- 12 rbenv global設定
- 13 Rubyバージョン確認
- 14 railsインストール
- 15 railsプロジェクト作成
- 16 Gemfileの書き換え・インストール
- 17 rails server起動
- 18 デフォルトRailsページの確認
- 19 画像アップロード機能の為に
- 20 Rails5でmodelやcontrollerの修正が反映されないやつ
- 21 参考サイト様
CentOS7
CentOS7がない場合、以下の仮想環境構築手順でvagrant upの箇所までやる
Rubyインストール
まずこれがないとruby install時にエラーになってしまうので先にやる
1 |
# yum install -y openssl-devel readline-devel zlib-devel |
sudo が使えない場合やっとく
1 |
$ VISUDO |
して
1 |
hogeuser ALL=(ALL) ALL |
を追加
gitインストール
1 |
$ sudo yum -y install git |
rbenvインストール
rbenvはRubyのインストールするバージョンを環境毎に切り替えられます。ex.プロジェクト毎にRubyのバージョン違う場合で同じサーバに設置したい場合などに重宝します。
1 |
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv |
rbenvのPATH設定
1 2 3 |
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile $ exec $SHELL -l |
rbenv確認
1 |
$ rbenv --version |
ruby-buildインストール
1 |
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build |
Rubyインストールリスト確認
1 |
$ rbenv install --list |
Rubyインストール
1 |
$ rbenv install -v 2.4.2 |
2.4.2が安定版で最新らしいので2.4.2をチョイス
リハッシュ
1 |
$ rbenv rehash |
rbenv Rubyバージョン確認
1 |
$ rbenv versions |
2.4.2が表示されます。
rbenv global設定
1 |
rbenv global 2.4.2 |
Rubyバージョン確認
1 |
$ ruby -v |
2.4.2が表示されます。
https://qiita.com/inouet/items/478f4228dbbcd442bfe8
ruby 2.4.2が最新の安定版との事
次に以下でrailsをインストール
railsインストール
1 |
gem install rails -v 5.1.2 |
5.1.2が最新の安定版との事なので。
railsプロジェクト作成
1 |
$ rails _5.1.2_ new hogeproject |
sqliteのエラーが出る場合以下参考にしてください↓
Gemfileの書き換え・インストール
1 2 |
$ cd hogeproject $ vim Gemfile |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 |
# 参考 https://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=5.1#sec-installing_rails source 'https://rubygems.org' gem 'rails', '5.1.2' gem 'sqlite3', '1.3.13' gem 'puma', '3.9.1' gem 'sass-rails', '5.0.6' gem 'uglifier', '3.2.0' gem 'coffee-rails', '4.2.2' gem 'jquery-rails', '4.3.1' gem 'turbolinks', '5.0.1' gem 'jbuilder', '2.6.4' group :development, :test do gem 'byebug', '9.0.6', platform: :mri end group :development do gem 'web-console', '3.5.1' gem 'listen', '3.0.8' gem 'spring', '2.0.2' gem 'spring-watcher-listen', '2.0.1' end gem 'therubyracer' |
1 |
$ bundle install |
rails server起動
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
$ rails server => Booting Puma => Rails 5.1.2 application starting in development on http://localhost:3000 => Run `rails server -h` for more startup options Puma starting in single mode... * Version 3.9.1 (ruby 2.4.2-p198), codename: Private Caller * Min threads: 5, max threads: 5 * Environment: development * Listening on tcp://0.0.0.0:3000 Use Ctrl-C to stop |
(rails s でも良いみたいですね)
rails serverでエラーになった時に参考にしてください↓
デフォルトRailsページの確認
http://localhost:3000
Vagrant内構築の場合IP例 http://192.168.33.10:3000
途中に書いたようにエラーが出まくっていたので、
このページ出てきた時、心底ほっとしました・・・
画像アップロード機能の為に
https://qiita.com/Kaisyou/items/5add9d8b38177c45333c
Rails5でmodelやcontrollerの修正が反映されないやつ
https://qiita.com/uenoryo/items/5dd69436e9f5af6a752e
参考サイト様
https://qiita.com/pakiln/items/525b0b635b57bf310837
https://qiita.com/inouet/items/478f4228dbbcd442bfe8
https://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=5.1#sec-installing_rails