はてなエンジニア2016【セミナー参加メモ】

2016/12/6

はてなブックマークが好きではてなのエンジニアセミナーをやると聞いてすぐ申し込みました。想像以上にみなさんレベルが高く、話も興味深いものとなりました。

凄いよかったのでまた来たいです。

スポンサーリンク

メモです

時刻 名前 タイトル 時間
19:00 開場・受付開始
19:20 Songmu 開会の挨拶 5分
19:25 hakobe932 はてなで一人前のエンジニアになる方法 20分
19:45 Songmu エンジニアがはてなでマネージャーをやるということ 20分
20:05 休憩 10分
20:15 y_uuki (LT) ウェブオペレーションエンジニアになるまでの思い出 5分
20:20 a-know (LT) ぼくがセールスエンジニアというキャリアを選んだ理由(わけ) 5分
20:25 kiyosick パネルディスカッション 40分
21:05 休憩・準備 5分
21:10 懇親会 軽食と飲み物を用意しています! 35分
21:45 お開き
# hakobe932 さん
チーフエンジニア
はてなはscalaも使っている
今期見るべきアニメを機械学習で予想させる記事
http://hakobe932.hatenablog.com/entry/2016/04/15/142756
はてな2001年京都創業
アプリケーションエンジニアとウェブオペレーションエンジニアがいる
保有技術 perl javascript mysql git
サマーインターン一ヶ月
チーム移動がしやすい文化
互いに学ぶ文化slack、技術共有bot、はてなグループ
社内勉強会、はてな開発者ブログ
シニアエンジニアになった、githubenterpriseなどの共有リソースのメンテ
学び続けられる組織
学びが推奨される環境
学びを大事にするメンバー
寿命の長い基礎技術を大事にする
10年後も使える知識を学ぶ
 フレームワークだけでなくその思想
# songmu さん
チーフエンジニアとマカレルのディレクター
isucon3回優勝
http://developer.hatenastaff.com/entry/2016/05/30/080000
みんなのgo言語 書いた
元カヤックに3年
はてなに2年
スタンフォード監獄実験
メンバーにオーナーシップを持ってもらうようにする
 そのために オープンであること、遊びを持たせること、フラットであること
心がけていること
 メンバーを信じる
 決める責任を取る、みんなで決めましょうではない
タスクの渡し方
 ブレークダウンしすぎない
 担当範囲にオーナーシップを持ってもらう
 りんごをすりおろして渡さない、調理してもらう
メンバーを信じる
 規律で縛る前に自由を与える
 自律的にコントロールできることを信じる
リモートワークの例
自分が評価者に値するか
月1で京都に行ってワンオンワンでMTGする
ジョブローテーションの課題
 なるべく手を動かさないようにしている
 ジレンマはある
ディレクターからプレイヤーに戻ったエンジニアもいる motemen
mackerelの面白さ
 ドッグフーディング
 自分で使えるツール
無理はしない
 ほぼ定時で帰る
 スプリントではなくマラソン
仕事やキャリアに対するスタンス
 やりたいことができているか
 我慢しているは自分んへの言い訳
 ずっとコードを書いていきたい
# y_uuk1 さん
ウェブオペレーションエンジニアになるまで
http://blog.yuuk.io/
社内マカレルをインターン
perl
# a-know さん
セールスエンジニアになったわけ
成長したかったから
入ってみたら猛者が多い
コードも書いている主にプラグイン(ruby go)
本も書いてみたい
パネルディスカッション
# kiyosick さん プロデューサー
二週間に一回会議day
デプロイは昼にやる 夜は控える
35歳以上は2名しかいない
技術が好きな人ばかり
優秀な人ばかり
ランチの時間に勉強会している
技術選ていの話
コミュニティに人を送り込んだりして情報を入手している
スクラムブートキャンプをまず読んでもらう
githubフロー