【まとめ】AWSにRuby on Rails の環境を構築するまでの手順

AWS(Amazon Web Services)にRuby on Rails の環境を構築するまでの手順をこのページにまとめていきます。

どんどん追記していく随時更新ページです。

スポンサーリンク

最終構築イメージ

パブリックWEBサーバ

プライベートDBサーバ

AWSアカウントの作成

「AWS アカウント作成の流れ」参照

https://aws.amazon.com/jp/register-flow/

AWS Identity and Access Management (IAM)の作成

以下の記事に記載しました。

AWS Identity and Access Management (IAM)の作成手順と概要
概要 権限管理です。ユーザやユーザグループ毎にどのサービスのどこまでの権限を付与出来るかを設定出来ます。 手順 このページにはAWS Ide...

Amazon VPC(Virtual Private Cloud)の作成

以下の記事に記載しました。サブネットも作成します。

Amazon VPC(Virtual Private Cloud)の作成手順と概要
概要 VPCとは何なのか、それはLANのクラウド化です。クラウドを使わない時代から、LANを組む為には機器の設定やIPの設計をしていましたが...

Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)の作成

WEB(APP)サーバをたてました。

Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)の作成手順と概要
概要 AWSのクラウド上に設置する仮想サーバです。サーバの中には好きなものをインストールしたり、cronを設定したり、オンプレ環境のように自...

Amazon RDS(Relational Database Service)の作成

上記までに作った環境にサブネットグループとRDSをたてました。

Amazon RDS(Relational Database Service)の作成手順
概要 MySQLなどのRDSのクラウドサービスです。自前でサーバにインストールしたり管理する手間が減ります。 手順 このページには本線を進め...

Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)へのSSH接続

EC2にSSH接続します。

Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)へのSSH接続
このページには本線を進める為に必要な、Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)へのSSH接続する手順を記載していま...

上記環境にRuby on Rails5を設置する

Ruby, rbenv, git, railties, Unicorn, Nginxなどのインストール・設定

構築済AWSにRuby on Rails5の環境構築(Unicorn, Nginx,DB設定等)をして公開する
このページには本線を進める為に必要な、AWSにRuby on Rails5の環境を作成する手順を記載しています。 各種インストール su...

AWS全設定内容

最後にAWSの全設定内容をここに記録しておく。