2018年GWは台風から復活した白浜フラワーパークを先行予約!

2018.5.3-2018.5.5

一番好きなキャンプ場の、千葉県南房総市は白浜フラワーパークに行ってきました。今回で4回目になります。

GWなので前回入った会員のカードを使用して、連休に先行予約をしました。無事予約が通り今年のGWは海でキャンプで遊べると子供含めて楽しみにしておりました。

会員カードは今のところ、500円で作れて、次回から500円割引になり、先行予約などが出来るようです。

カッコイイデザイン♪

管理人さんの公式ブログを日々通勤時に拝見させていただいているのですが、去年の台風で甚大な被害を被り、自然の力を目の当たりにしていたのですが、スタッフの方の努力とクラウドファンディングで募ったファンの方々の力で、無事、復活しており、人間の力ってすごいんだなと実感しました。

行ってみてわかったのは、むしろ前以上にパワーアップしてるという「サイヤ人感」がありました。詳しくは下の方で書いていきます。

スポンサーリンク

白浜フラワーパークの写真

↑入り口ゲートのところにあったこのオブジェ。流木と何か人工物が組み合わされて作られているようなのですが、良い感じに調和しています。ゲートも新しくなってるのかな?

ポピーも前来た時と同じようにフラワーパークに来たんだなと実感出来ます。

↓丘の上にあるのはジャングルパレスというお風呂でキャンプ場のお客さんなら割引で入れます。

ご覧の通り天気は良かったです。でも強風でした。風速7-10mという予報でした。

↓左にはコテージです。右にはビニールハウス前にテントがありました。ここにテントがあるのは初めて見ました。

海に出る階段がパワーアップしていました。インスタ映えしそうなお洒落で可愛い階段です。左のところに椅子があるので、子供を座らせて記念写真をもちろん撮りました。

入場者は金魚草を無料で摘む事が出来ました。元花屋でバイトしていた嫁さんが言うには、花瓶にいれられるくらい長めに切るのがコツだそうです。どのくらいが長めなのかわからず15cmくらいで切ってしまい、あとで腕の差を見せつけられました・・・。

↓自分が短く切ってしまった金魚草。新聞書で包んで自宅に飾りました。

白浜フラワーパークの海岸

やっぱりここの海は綺麗ですね。そして小さな生き物がたくさんいました。冬に来た時は見かけませんでしたが、GW頃だといますね。ハゼ、エビ、カニ、ヤドカリなど。子供と一緒に夢中で集めました。

地層が横になって表面に出てきています。ここに来ると歴史・ロマンを感じさせてくれます。

強風でしたので結構波が強かったです。

屏風岩 千葉県指定の天然記念物だそうです。

海岸の波打ち際に屏風のように直立した地層がある。この地層は、新生代中新世(約2500万年~500万年前)のもので、地質的には千倉累層畑互層と呼ばれている。日本列島は、太平洋プレート(プレートとは地球の表面を覆う、十数枚の厚さ100kmほどの岩盤のこと)、フィリピン海プレート、ユーラシアプレートがぶつかっているところで、太平洋プレートはユーラシアプレートに向けて1年に10cmくらいのスピードで押し寄せてきている。白浜の屏風岩は、その力によって大きく押し曲げられ、大きく波のようにうねった「褶曲構造」となった地層の一部である。現在見えている直立した地層は、褶曲構造が侵食され、直立した固い部分が残されたものである。泥岩と暗灰色の凝灰質砂岩が10cm前後の厚さで交互に堆積しており、よく観察すると、海岸から見て右下がりに傾いている部分と左下がりに傾いている部分があることがわかる。

 指定地から後ろの山を振り向けば、そこにも直立した地層を見ることができ、プレート移動の巨大な力を実感することができる。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/p431-038.html

白浜フラワーパークでの釣り

4回目の今度こそ魚を釣って焼いて食べようとチャレンジしました。

先ほどの岩の海岸で深めの場所を探し、根魚用の仕掛けにアオイソメや海岸の砂の中にいるエビを餌にしばらくやってみました。深めのところに行っても結構浅いので魚の影が見えませんでした。

唯一見えたのは単体だったので、以前来た時に見たフグなのかもしれません。全然あたりもないし、根魚もいないんじゃないかなって思います。

流石に4回来て何もあたりがないのでもう諦めました。常連ぽい人が以前、長竿でロングで飛ばしていたのを見たので沖の方狙いなのかもしれません。(長い竿がないので終了)

ただ、嫁さんと子供がハゼを釣りあげました。もう本当に5cmくらいのハゼで、エビと一緒に海岸の砂を網ですくうと入ってたりもします。

↓誰かの釣りの仕掛けが海に落ちてると思ったら、アメフラシかウミウシの卵でした。いくつかあったので産卵の時期なのでしょうか。

↓これは白浜フラワーパークではなく、館山から白浜フラワーパークの向こう側、南房総市の乙浜漁港にある堤防があるなのですが、フグを釣りました。

ぷくーっと膨れ上がって可愛いです。海に返すとプシューっと風船がしぼんだように逃げていきました。ピンポン玉みたい。

乙浜漁港の場所はこちらです。釣りしている人もいますので釣れるのだと思われます。目の前に釣り具屋さんもあるのも良いですね。

2泊3日のキャンプ生活状況

キャンプ生活状況についても記録しておきます。

テントとタープはいつも通りこちらです。

テントとタープの張り方バリエーションは多数ですが、最近ガチ定番になったのが、

「目隠しパターン+連結パターン」です。雨も少し降る予報が出ていたので、連結箇所を屋根にしてテント⇔タープの移動時に濡れないようにしました。

ただ、この日は強風だったのにこの目隠しパターンにしてしまいちょっと失敗でした。この目隠しパターンだと、風の影響を受けてしまう為、普通のヘキサパターンを選択するべきだったかもしれません。

夜中も強風で吹き飛ばされるんじゃないかと冷や冷やしっぱなしで、何回も確認し、全然眠った気にはなりませんでした。

天候と張り方の組み合わせが大事なんだと良く学びました・・・。

テントの値段・仕様・張り方や・他のパターンなどはこちらの記事に書いてます。

コールマンのテント ウインズライトドームで購入して試した5パターン(ヘキサタープと合わせて使用)設営方法・作り方の手順写真あり
コールマン(Coleman)の青いテント・ウインズライトドーム/W270とコールマン ウインズライトヘキサタープセットMを1年以上使ってみて...

BBQをバウンドさせるご飯ですが、うちは飯盒で炊いています。

焚き火台はスノーピークのこちらを使用しています。

スノーピーク焚き火台のメリット・デメリットを知らずして購入するべからず
スノーピーク焚き火台Mを購入したのが2015年です。数年経過して感じたベースでの記事になります。購入を迷っている方には必ず一度読んでいただ...

良い感じに炊けました。

飯盒の使い方についても記事にしていますので、是非読んでみてください。

最安値の飯盒(キャプテンスタッグ)を購入してからただの白飯がご馳走に変わった理由と飯盒の使い方
キャンプを始めたばかりの頃、キャンプ用品のお店でこの飯盒を見かけ、昔ボーイスカウトのキャンプに参加した際に、飯盒でご飯を食べた事を思い出しま...

嫁さんお手製のアヒージョをやってみました。美味しくいただきました。

使っているコンロは家族3人でちょうどくらいの超コンパクトコンロです。

コンロって洗うのが面倒なので、こういったコンパクトタイプにしています。

以前使用していた、コールマンの七輪タイプもやはりテーブルに置いて使えるコンパクトタイプでした。

コールマンの七輪(コンロBBQバケット)を購入して使い始めたらこればかりになったのは何故?
コールマンの七輪(コンロBBQバケット)を1年使用してみた実際の写真付きの自分の実践記録です。web上で口コミ・レビュー・評判・感想などを探...

日が暮れてくる頃なのでランタンの準備をしたかったのですが・・・

なんと!衝撃でマントルが崩れているではないですか!

という事で久しぶりにマントルを付け替えました。先ずはライターで空焚きします。

全部燃えたらポンプで空気を送り、ガソリンを解放し、チャッカマンで火を点けました。

ガソリンランタンの明るさはピカイチです。

ガソリンランタンはコールマンのド定番のワンマントルランタンを使いました。

ランタンの完全まとめ記事を作ったのでよろしければご覧ください。

【写真60枚】ランタンをこれから買う人に向けてランタンの種類やメリットデメリットを全放出!ガソリンランタンの使い方・メンテナンス詳細手順もブログに記載
キャンプと言えばランタン。 ランタンと言えばキャンプの代表格アイテムの一つですよね。 ランタンが無いキャンプを想像してみます。陽が落ちる頃...

↓テントとタープの連結箇所にLEDランタンをぶらさげました。まだランタンハンガーがないのでこういったところを利用しています。

朝食はやっぱり簡単なパンです。朝から火をつけるのは面倒なのでガスでやっちゃいます。

コーンスープはスーパーで買ったお湯を入れるだけのものです。

卵も持参し、目玉焼きをパンにはさみました。

あとベーコンも使い切りたかったのでパン1枚に対して2枚という奮発割合でのご奉仕です。

出来上がり。焼きたて、美味しい。

朝食を外で食べるのって、なんて気持ち良いのでしょうか。

む、ホットケーキも焼き始めてる!

出来上がり。バターを塗って上品な朝食が出来ました。(ちょっと焦げた?)

小さな子供がいて時間がない、そんな場合はガス調理をおすすめします。特に朝は重宝します。

ガスコンロはコールマンのアウトランダーマイクロストーブPZを使用しています。詳しくはこちらにまとめています。

コールマンのガスバーナーアウトランダーマイクロストーブPZを数年愛用しているわけとは?
キャンプを始めた初期に購入したコールマンのガスバーナー「アウトランダーマイクロストーブPZ」を今でも使い続けています。何故このガスバーナーを...

最後に

超激戦のGWに会員の事前予約をして挑んだ2泊3日のキャンプでした。今度こそ釣って食べたかったのですが、やっぱり難しかったようです。ここでの釣りは諦めて近くの堤防を開拓したいと思います。

夕方には遠くに富士山が見えました。太陽を背にした富士山は輪郭をはっきりと見させてくれました。千葉最南端からでもこんなはっきり見えるなんて。

家族全員で改めて自然の偉大さを感じ取れたキャンプでした。必ずまた来たいと思います。

コメント

  1. 末谷 より:

    初めまして、ブログ見て、すごくすごく行きたくなりました!
    3家族でGWに行こうと思ってるのですが、
    なっぷではまだ予約開始しておらず。。
    会員カードの人は既に予約してる感じですかね?
    なっぷのサイトを毎日見つつ、
    他に何か方法ないか悩んでます。。

    何か方法ありますかね?
    いきなりの質問ですみません!

    • hase_done より:

      はじめましてー!今日現在ではまだ会員でも4月25日までしか予約出来ず、GW予約の先行案内はまだいただいてないですよ。
      良いところですので是非行ってみてください。沖ノ島公園もおすすめしておきます^^